• #ログログ
  • BESS高崎 / LOGWAYコーチャー / 今日のわが家(114)

小松治彦

小松治彦

埼玉県/WONDER DEVICE(10年)/ BESS高崎

わが家のラベンダー、前回のとりあえず状態より長さを揃えて、麻紐で結んで、ウンテイから吊るすこと3日でドライフラワーに。あと、種だんごの収穫物...続きを読む

小松治彦

小松治彦

埼玉県/WONDER DEVICE(10年)/ BESS高崎

庭のラベンダーが、ドライフラワーにちょうど良いころになったので刈取り。とりあえず花瓶へ。...続きを読む

小松治彦

小松治彦

埼玉県/WONDER DEVICE(10年)/ BESS高崎

多摩で作った種だんご成長記とうもろこしらしきと枝豆らしきを残したのですが、枝豆らしきほうがジャックと豆の木のごとく、つるが伸びてきたので、支...続きを読む

小松治彦

小松治彦

埼玉県/WONDER DEVICE(10年)/ BESS高崎

前回は、電気圧力鍋で作ってしまいましたが、ダッチオーブン初使用。野菜から水分がたくさん出てきたのでグリルとポトフの中間な感じになりました。野...続きを読む

小松治彦

小松治彦

埼玉県/WONDER DEVICE(10年)/ BESS高崎

昨日、ピザと共にダッチオーブンも試せたらと思って用意していた材料がダメになりそうだったので電気圧力鍋でスペアリブポトフを作りました。骨離れ良...続きを読む

小松治彦

小松治彦

埼玉県/WONDER DEVICE(10年)/ BESS高崎

種だんごのプランターが、これ以上放置できない感じだったので、とうもろこしと枝豆らしき以外は抜いてしまって、ベビーリーフにして食べてしまおうと...続きを読む

小松治彦

小松治彦

埼玉県/WONDER DEVICE(10年)/ BESS高崎

なんか梅雨入りが早そうなので、急いでデッキ塗装しました。月曜日に水洗い、3日間乾燥で今日塗装、暗くなるギリギリで2回塗装しました。...続きを読む

小松治彦

小松治彦

埼玉県/WONDER DEVICE(10年)/ BESS高崎

種だんご成長期何が、出てきたかわかったのは、とうもろこしと、枝豆。...続きを読む

小松治彦

小松治彦

埼玉県/WONDER DEVICE(10年)/ BESS高崎

種だんごからのいろんな形の葉っぱ、だいぶ大きくなってきました。...続きを読む

小松治彦

小松治彦

埼玉県/WONDER DEVICE(10年)/ BESS高崎

先週、多摩で体験して、お土産でもらった種だんご、芽が出てきました。...続きを読む

記事をさがす